2019.03.29
オランダ坂

オランダ坂は大浦海岸通り(=海沿いの海抜0付近)から登り始めるコースを選んでしまって坂道キツイキツイ…(ぉ この撮影位置のすぐ横にあるコンビニでエネルギチャージしておくのが賢明かと小一時間(怪)


今見たらこの撮影位置はもう少し左側だったみたいだけど時既に遅しorz なぜ適当になったかと言えば,この付近で強烈なカフーンの嵐ががが…(ぉ


これがオランダ坂…この坂を登らないと次の写真の場所にたどり着けないわけだが,とにかく傾斜が続いてタイヘンデス!


あひゃひゃひゃ,聖地が工事中さておき,アニメの構図だとこの傾斜はもっとゆるやかだろうと勘違いしてますたorz


オランダ坂を後にして,若干下った後,再び急斜面の階段を上り続けてこのカット…


更に登り続けてこのカット…海岸通りから歩いて登ると汗がじんわり…


この公園,桜が咲いていないので謝罪と賠償…(←コラコラ~!)


そして,更に登り続けて,このカット…上の公園と同じ場所だと思ったら,崖の上に段々公園という感じで別の場所にあった.


更に登り続けてこのカット…このあと,まだまだ登り続けないと逝けないんだがしかし,先日の2時間に1本のバスに乗らないといけなかったのでここで時間切れリタイア…orz


帰り道というか石橋バス停目指して坂を下ってこのカット…,アニメでは下のミラーに自身を映しながら撮影してるけど,なんか立ち位置と構図が合わないので適当さておき,この付近でバキュームカーに追い立てられてあひゃひゃひゃ,ちょっと臭い写真になりますた(怪) だがしかし,どうやってもこの臭いが伝わらないねぇ~(ぉ
2019.03.29 11:30 | 固定リンク | 聖地巡礼
2019.03.28
出雲近隣公園

長崎路面電車5番に乗って終点石橋駅だがしかし,いきなり準備する時間もなく電車が来てしまったので4:3な上に立ち位置や焦点距離合わせもできないまま突貫撮影するしか有馬温泉(ぉ


てかこれもこれ立ち位置間違えた可能性(ぉ てか夜撮影するのすっかり失念(←コラコラ~!)


してその長崎,標高差150mを超える山登りをするのがタイヘンなので,石橋から2時間に1本しか無いバスに乗って…


長崎霊園下まで移動したのだがしかし,乗り合わせた地元住民に,お墓参りでつか?と聞かれてあひゃひゃひゃ(ぉ 巡礼と言うと余計ややこしそうなので観光と言うしか有馬温泉(←コラコラ~!)


バスを降りたらすぐこの絶景が見られる! 矢印の所がOPに登場する階段なのん! てかあと200mほど立ち位置変えればOPの角度で撮影出来る. いやはやとにかく傾斜が凄い! 断崖絶壁に家が建っているので極めてタイヘンデス!(ぉ


バス停から急斜面を階段で下ること5分,最後の時間魔法のシーンで使われた公園に到着...


背後に公衆トイレがあるので巡礼者の強い味方?(怪)


季節的に樹木がスカスカだからどうにも違う場所に見えてしまうが,まぁ少し広角気味で撮影しておけば大丈夫だろう!(←そうか?)


てかこの構図は立ち位置を色々変えても全く一致しないorz 電柱がもう少しマトモな場所にあったらヨカッタのに(←いやいや!)
2019.03.28 16:40 | 固定リンク | 聖地巡礼
2019.03.27
軍艦島ミュージアム

ちな,長崎の路面電車に乗ると…


フル規格を推すポスターが!(特爆)<ぉ やっぱこれ,サガが承認しさえすれば実現しそうなんだけど,鐵方面の方々の見解やイカに???(ぉ



てか,いつの間にか再び長崎巡礼に戻ってるけど(←特再三福岡出張コラコラ~!)



上2つの色づく巡礼をしてたら,すぐ横に軍艦島ミュージアムハケーン! すぐ上のファミマの看板にカステーラ付近の黄色い部分が裏写りしてるのが分かると思うが,いやもう,まさかの上陸クルーズ欠航でムシャクシャしていたところだったのでつい中に入ってしまった(ぉ


このミュージアムは路面電車の1日乗車券があれば入場料500円引きって,1日乗車券が500円なんだけど(特爆) さておき,色々な展示で当時の生活がわかる仕掛けがたくさんありすぎて時間無いのにタイヘンデス!(怪) ちな,展示物は撮影可能マークのあるところしか撮れないので過度の期待は禁物(←コラコラ~!)




てかもう無理だと思っていたケムリクサの巡礼がまさか模型で実現あひゃひゃひゃ(激怪)

この他の展示はVR体験型が多くてそもそも撮影不能なんだけど,てかこのVRががが,思いっきりシータ動画的なんだけど,撮影者がフラフラしてて顕著な映像酔い喰らってウエップあひゃひゃひゃ…思わぬトラブルで途中リタイアするはめになり,強制終了orz
2019.03.27 16:40 | 固定リンク | 聖地巡礼

- CafeLog -