2025.09.04
※回避レシピその4

※が無いなら麺類を食べればいいぢゃないw ということで(?)※回避レシピその4は肉うどんでつなw(ぉ 牛肉は4割引シールで飼ったのを2回の食事に分けたので,実質200円程度かな?(怪) あとの具材は,ねぎ・とろろ昆布・きざみアゲ・エノキ・チクワだなw(皿ぉ ホントはかまぼこなんだろうけど,手元になかったのでチクワだなw(激ぉ 麺つゆはいつも濃縮タイプで冷蔵庫の中を広くしようホトトギス(激謎)

まずは湯を沸かしながら牛肉「だけ」投入するのが大切なのん! 牛肉だけで沸かすと一気にアクが浮上してきて大量に取れる取れるw これやっとかないと麺つゆが微妙な感じの味になるから要注意!(激謎)

アクが取れたらチクワとエノキを順番に投入! いや,順番にあまり意味はないけどなw(特

更にきざみアゲを入れてから最後にうどんつゆを大さじ2投入! え?肉うどんなのに砂糖は入れないのかって? いやお奉行様,うどんに砂糖なんか入れたら甘ったるくて胸焼けするだけだから,最近はスッキリ肉うどんにはまってるというか,肉をとろろ昆布で巻き巻きしながら食べると良い感じかな?(ホントか?) てかすき焼きとか牛丼とかも胸焼けするから,牛しゃぶとか他人丼とかの方が絶対オススメというか(←ナンデヤネン

同時進行で湯がいていたうどんが出来たら,最後に器に盛りつけて完成w 猛暑で強烈な暑さだから,さすがに器の余熱を取るの止めた(核爆) それでも大汗滝汗あひゃひゃひゃで,数日前から喉の調子が微妙だったのが一気に直ってきた希ガスw(はいはい
2025.09.03
※回避レシピその3

※が無いなら麺類を食べればいいぢゃないw ということで(?)※回避レシピその3はスパゲッティプログラムでつなw(←はいはいプログラムとチガウチガウ! と言っても時間が無くて作るの面倒な時のインスタントプログラムだw(ぉ ただ,スパゲッティソースは100円の肉なしの野菜の煮込みなので,ちとタンパク質が少ないのが難点(特怪) よくやるのは更に100円のウインナを追加する手だなw 麺は1食分(麺の袋の1/4ぐらい)で20円ほどだから,先般のラーメンより更に安い可能性w(←はいはい

ちな,このウインナは油ギッシュなので,ナイフで3筋切れ込みを入れてから,レンチンではなく湯煎3分でヘルシーに暖め(謎)

ゆで上がったら,予め30秒レンチンで余熱を取った皿に移して蓋をしておこう.

ウインナ湯煎の湯(再利用)にスパゲッティソースを突っ込んで,もう片方の鍋に麺を突っ込んで,吹きこぼれに注意しながら7分待つだけw(皿ぉ なに? それだとソースの袋がウインナの油まみれにならないかって? いや,湯煎の袋は完全な防水だろうから,手に取る時に滑らないように注意するだけで特に問題なく?w(激謎)

ゆで上がったら,予め30秒レンチンで余熱を取った皿に麺を移してウインナをトッピングw

最後にスパゲッティソースを載せれば完成.…え? これぢゃレシピとは言わない?w でもコレだと買い置きしておけるから忙しいときに便利というか(←鳥あえず仕事に戻れ!
2025.08.30
※回避レシピその2

※が無いなら麺類を食べればいいぢゃないw ということで(?)※回避レシピその2はラーメンだなw(ぉ これは麺好亭(めんはおてい)の生麺と鶏がら塩スープで,1食ずつ,麺とスープの種類をバラバラにチョイスできるのが良い感じw あとはネギともやしとチャーシューを適量用意するだけの3分間クッキングw(←はいはい

まず始めに重要なポイントは,もやしとチャーシューは一緒に加熱しる!ということだw(右側) こうするとチャーシューの味がもやしにほんのり移ってほど良いもやしが出来あがるw(激怪) ちな,このガスコンロは右が強火なので,右にもやしチャーシューをセットすると左の麺用の鍋より先にゆで上がるんだなw

鳥あえずもやしチャーシューが沸騰するまで待つこと数分w

ラーメンどんぶりに未開封スープを置いた状態で,もやしチャーシューの沸騰した湯を入れて余熱を取るw 下の皿にも実は湯がそそがれている.あと,麺がゆで上がるまでの間に冷えないように,もやしチャーシューにも沸騰した湯を入れておく.こうすると,沸騰した湯をすべて再利用できるので無駄が無いわけだなw(特怪) え?そんなことしたらラーメンどんぶりがチャーシューの油まみれになるんぢゃないかって? いや,そのために受け皿を置いているんだから特に気にすることはないだらうw(激謎)

このあと,もやしチャーシューが入っていた鍋を一旦すすいで,大急ぎで新しい湯を沸かし直して,2つの鍋が両方沸騰してくる頃を見計らって麺を投入! ここで余熱を取っていた湯を捨てる.湯がく時間が2分なので,吹きこぼれないよう火加減に注意しながら,1分経過したら,新たに沸騰した湯でスープを作る.ここで横着してもやしチャーシューの湯とか麺をゆがいた湯とかでスープを作ると味が崩壊するので要注意なのんw(ぉ

2分経ったらスープに麺を投入してほどよくかき混ぜ,最後にもやし→チャーシュー→ネギの順にトッピングしたら完成w いやお奉行様,この猛暑に何故熱い塩ラーメンなのかと言われそうだが,教徒にいると服に塩が吹くくらい暑いので,塩分不足になりがち! こういうのがちょうどいいんだなw 年寄りは塩分控えろとか言ってる香具師がいるけどさ,きっと帝都のような涼しい地方で暮らしてて汗もかかないが故の戯れ言だろう...おっと雑談してないで早く食べないとw(特殴) ちな,麺100円,スープ70円,ネギ15円,もやし15円,チャーシュー50円と言ったところか? 250円で本格的な(?)ラーメンが食べられるんだから最近のラーメン屋が千円を超える勢いなのがよくワカラン物価高w(←コラコラ~
2025.09.04 18:40
|
