2025.08.30
※回避レシピその2

※が無いなら麺類を食べればいいぢゃないw ということで(?)※回避レシピその2はラーメンだなw(ぉ これは麺好亭(めんはおてい)の生麺と鶏がら塩スープで,1食ずつ,麺とスープの種類をバラバラにチョイスできるのが良い感じw あとはネギともやしとチャーシューを適量用意するだけの3分間クッキングw(←はいはい


まず始めに重要なポイントは,もやしとチャーシューは一緒に加熱しる!ということだw(右側) こうするとチャーシューの味がもやしにほんのり移ってほど良いもやしが出来あがるw(激怪) ちな,このガスコンロは右が強火なので,右にもやしチャーシューをセットすると左の麺用の鍋より先にゆで上がるんだなw


鳥あえずもやしチャーシューが沸騰するまで待つこと数分w


ラーメンどんぶりに未開封スープを置いた状態で,もやしチャーシューの沸騰した湯を入れて余熱を取るw 下の皿にも実は湯がそそがれている.あと,麺がゆで上がるまでの間に冷えないように,もやしチャーシューにも沸騰した湯を入れておく.こうすると,沸騰した湯をすべて再利用できるので無駄が無いわけだなw(特怪) え?そんなことしたらラーメンどんぶりがチャーシューの油まみれになるんぢゃないかって? いや,そのために受け皿を置いているんだから特に気にすることはないだらうw(激謎)


このあと,もやしチャーシューが入っていた鍋を一旦すすいで,大急ぎで新しい湯を沸かし直して,2つの鍋が両方沸騰してくる頃を見計らって麺を投入! ここで余熱を取っていた湯を捨てる.湯がく時間が2分なので,吹きこぼれないよう火加減に注意しながら,1分経過したら,新たに沸騰した湯でスープを作る.ここで横着してもやしチャーシューの湯とか麺をゆがいた湯とかでスープを作ると味が崩壊するので要注意なのんw(ぉ


2分経ったらスープに麺を投入してほどよくかき混ぜ,最後にもやし→チャーシュー→ネギの順にトッピングしたら完成w いやお奉行様,この猛暑に何故熱い塩ラーメンなのかと言われそうだが,教徒にいると服に塩が吹くくらい暑いので,塩分不足になりがち! こういうのがちょうどいいんだなw 年寄りは塩分控えろとか言ってる香具師がいるけどさ,きっと帝都のような涼しい地方で暮らしてて汗もかかないが故の戯れ言だろう...おっと雑談してないで早く食べないとw(特殴) ちな,麺100円,スープ70円,ネギ15円,もやし15円,チャーシュー50円と言ったところか? 250円で本格的な(?)ラーメンが食べられるんだから最近のラーメン屋が千円を超える勢いなのがよくワカラン物価高w(←コラコラ~
2025.08.29
※回避レシピその1

※が無いなら麺類を食べればいいぢゃないw ということで(?)ここ最近,※の代わりに何を食べているのかとよく聞かれるので一例を上げておこうホトトギス(ぉ これは百均口ーンソで売ってるけど値上げして100円では無くなってしまった3食焼そばw(怪) これ2玉とキャベツと豚肉を適量用意するだけの3分間クッキングw(←本当に3分で作れたかどうかは知らんけどw<特


まず最初に,一番重要なことを伝えておこう! それは,ブタの肉は単独で加熱しる! ということだw(←はいはいそのセリフ,どっかのアニメの見過ぎだなw ちな,これは中火~弱火(怪)


ブタ肉に十分火が通ったらキャベツ投入w


あとは強火でフライパンを振って降ってフリマくれ~だなw あ,これはピンぼけではなく,フライパンを振ってる写真だからな,どうやってもブレるんだ(ぉ 手ブレしてない証拠として,背景のタイルがブレてないでしょ?w(←言いたいことはワカッタ!


キャベツが縮んできたら中火~弱火にしてそば2玉投入,このとき,麺を手でもみほぐしなら入れると,後のかきませ作業が楽になるんだ(激怪) え?水は入れないのかって? このそばは水が無い方がおいしく出来上がる希ガスるので,基本的には水無しでつなw


そばに十分熱が入ったら最後に付属の粉末ソースを入れてかき混ぜたら完成!


完成直前に電子レンジで皿を30秒温めておこう.盛りつけるときは豚肉とキャベツが上になるようにするとボリューム感が出る可能性?(激謎) てかどこがレシピなのかと言われそうだが,インスタント焼きそばではないし,キャベツ切る作業もあるから,一応手料理の範疇かとw(激ぉ てかインスタント焼きそばは好きぢゃないので,半世紀ほど食べてないしなw(←コラコラ~! てか見た目がおいしそうぢゃないって? でも現物を食べてもらわないとこの美味しさはワカランからなぁw(皿怪)
2025.08.22
L@C◎◎C@N終了
あひゃひゃひゃ,某ニfから突然L@C◎◎C@Nを有料にするという改悪通知が届いたorz(ぉ これは旧homepage1~homepage3の閉鎖に伴う後継機種として無料で継続してたホームページのアカで,現在イカ3つが稼働中だった(特怪)
 http://sx1.la.coocan.jp/
 http://sx2.la.coocan.jp/
 http://sx3.la.coocan.jp/
と言っても,実質MIDI/MP3などの隠し貯蔵庫として,バックグラウンドで動かしてただけなので,邪許諾を廃止した今となっては全く用無しになっていたところ,有料に改悪するんだったらもう凍結削除するシカ有馬温泉!(苦笑)

てかさ,毎度のことながら,某二fの対応はあまりにまずいよ.「有料にする」とはひと言もかかず,「httpsに対応するから?契約プランを変更しる」とだけ書いてあって,最初なんのことか全く理解出来なかった.httpsへの対応って2025年まで放置してたのけ? それ老舗プロバとして大問題だと思うんだが,さらにこの変更手続きを来月下旬までに実施しると短期間で強制! 何を考えているのやら,なぜ,「昨今の物価高で経営が難しくなったから大急ぎでホームページをすべて有料にする」と正直に書かないんだろう? こういう奥歯にものがはさmったような文章は偽善的でかなりイラっとした(←はいはい,もう使ってなかったんだからどーでも良いでしょw

てか本当は早々に2fをやめたい気分だけど,光プロバがにfなのと,あちこちの登録が大概nfのメアドでやってるから,今さら替える手続きが億劫でもんもんもんorz とりあえず上3つのサイトはindex.htmlだけ残して全部削除してやったった(←はいはいんなことより仕事しようなw
2025.08.07
立秋2025

秋^H空きペットボトルで撮れば良いぢゃないw(←特ミャクリャクコラコラ~


暗雲垂れコメ,なんとなく毎年立秋に宇治るのが恒例化社会(←特曰本語変


てか反対岸から某ベンチが見えにくいのが時代の移り変わり(←ハイハイ汗だく乙カレー

- CafeLog -