2025.09.05
※回避レシピその5

※が無いなら麺類を食べればいいぢゃないw ということで(?)※回避レシピその5は皿うどんでつなw 業務でなくても飼えるスーパーで売ってる格安の皿うどん5玉を飼っておくと良い感じ…(特怪)

材料は豚肉,冷凍海鮮(エビ・イカ・カキ),水に浸したもやし,タマネギ,ニンジン,チクワ(今回もかまぼこが無かったので代用w),キャベツでつな.あんかけスープは酒大さじ1,醤油小さじ1,オイスターソース小さじ2,中華あじ小さじ1,片栗粉大さじ2,水300ccで予め混ぜておく.中華皿を30秒レンチンして余熱を取り,皿うどんを袋から出す前にほどほどに手で押しつぶして食べやすいサイズにしてから乗せる!

最初に海鮮はレンチンでそこそこ熱を入れておく.あとは中火~弱火でじっくり豚肉と一緒にウエルダンw

豚肉と海鮮に火が入ったら,まな板の上の野菜を一気に投入! 強火にしてフライパンを振りまくるw 28センチぐらいのフライパンが無いと振りにくいというか,重いので手がだるいw(ぉ 小さいフライパンだとすぐこぼれるから要注意なのん(怪)

野菜に油が回ったら,もやし投入! 強火のまま継続して,さらにフライパンを振りまくるw

もやしがしなってきたら,塩コショウ2振りのあと,更にスパイシーにするため別のコショウを2振り,塩コショウが野菜全体に回るまでフライパンを振りまくりw

野菜がしなってきたら,片栗粉が固まらないように軽くかき混ぜ直してからあんかけスープを投入! 中火にもどして片栗粉がほどよく固まるまで適宜かき混ぜながら煮詰めるw

麺の乗った皿に盛りつけて完成! 相変わらずこの写真だと見た目が美味そうに見えないのがアレというか,味をネットで伝送できないのが(ぉ この後,2分ほど待つと,麺があんかけスープで柔らかくなってくるので,その頃合いまで待ってから食べるのがコツだなw(←はいはい
2025.09.05 17:40
|
