2022.01.21
節電大作戦

本日はせっかくの大雪なのに写真取り損寝てるさておき(殴),今年もまた,某電力会社の節電タイムが始まった! この図は節電日の前日にメールで届く節電すべき時間帯なのだがしかし,

実際の計測グラフの範囲と30分違う希ガスるんだよねぇ~(ぉ ラスト1つだけ(この例だと19時のところ),含まれてるのかどうかが,節電終了のタイミングを調整する上で重要なんだが,どうしたものかと小一時間(←ハイハイんなことはお得意の電凸電凸!) さておきしかしお奉行様,真冬に節電しようとすると石油ストーブガンガン逝くしかなくなるので,CO2出すけどそれでイイってことだよね?(←コラコラ~!) いやそのなんだ,地球寒冷化してるから,CO2出して暖かくしようホトトギス(←ハイハイ言いたいことはワカッタ!) てか,この時間帯って,夕食の時間帯ずらせゴルァ~って言われてる気がしてアレな(怪) あと,節電タイム直前に,かけ込み電力使用でオーバーシュートするのは仕方有馬温泉(ぉ
2022.01.14
地球寒冷化

なんか妙に寒いとオモタら今年初の積雪キター!(ぉ しかしお奉行様,道路は殆ど積もって無いさておき,朝までにもっと積もるかどうか(←いいから寝ろよ!)
追記

結局,雪の量は大したことなくて,雪だるま作ってた人がいたけど土まみれの三色団子的様相(特怪)
2022.01.07
パラパラメシ

問題はアレです!某デラマッヅイ山形※の山盛り在庫をどうやってモリモリ消化するか…orz(ぉ いやそのお奉行様,どれくらい問題かというと,この※は余程入念に水の量を調整して浸け置きして炊飯後も蒸らし時間キッチリ取ったとしても,パラパラっと粘りゼロでおにぎりがマトモに作れないレベルでだな(←ハイハイ言いたいことはワカッタ!) で,結局,ここまでパラパラするんだったらもはやチャーハンしかないんぢゃなイカと小一時間というか,逆に作りやすかったりして用途分けるしか有馬温泉(怪) しかしこれ,あと何回チャーハンしたら無くなるのかと(劇ぉ