2020.09.12
GOTO鳥取
あひゃひゃひゃひゃ,今週の宇崎が,ガチでGOTO鳥取やってやがる件(核爆) アニメだと福引きでGOTOが当たるお約束が裏山しい(ぉ そういや2006年に通りすがりで鳥取に行った記憶,何もかも皆懐かしいorz いや滞在時間数時間しか無くて,この時は鳥取砂丘すら逝けて無かったのでどうしたものかと思いつつ,鳥あえずD70で撮影したのを貼ってみるテスト(更ぉ
いやお奉行様,この当時はまだ白兎神社再建途中らしく,宇崎に出て来た兎の和菓子みたいなの,無かった希ガス(特怪) てか,ちょうどよさげなカポーが居て,それっぽい演出をしてくれたので(←ハイハイ偶然偶然14年前の写真なのん!)
というか,この当時は社務所自体が無くて,左側とか工事中のブルーシートなどが散乱していて,寂れついた印象しかなかったんでつが(←特コラコラ~!) いやお奉行様,そも御神籤すら無かったわけで,宇崎を見て隔世の感…(←ハイハイ言いたいことは分かった!) ちな,大山は20世紀頃に逝った記憶があるんでつが,まだデジカメも無い時代だったから手元に何もデータが残っていないのは仕方有馬温泉(殴)
2020.09.11
小型化
この記事を見ると,フルサイズですらこの小ささが実現できているわけで,センサ面積がフルの半分のm4/3のオリが小型なのを出せない理由がワカランのデス!(ぉ JIPになったら,まずはE-PM2の後継機種を出そうよ! 話はそれからだ!(←コラコラ~!) いやもうお奉行様,プロ御用達カメラは今のご時世,ハッキリ言って数が出なくて詰みだから,とにかく超小型で高性能を,ある程度安価に作らなきゃダメというか,OM-1が未来技術遺産に登録されたらしいが,この当時の開発マインドはどこへいったのかという(←んなことより仕事最優先事項!)
2020.09.10
Arm Stand
もうダメ,腕が腱鞘炎でグダグダすぎるので,ついポチってしまった(ぉ いやお奉行様,こういう在宅経費が全部自腹ってカッチョエエ~!(←ハイハイ言いたいことは分かった!)
実にスムーズに任意の場所に移動出来るので腕の負担が軽減される筈なのん(←コラコラ耐荷重11Kgにつき全体重かけちゃダメでつ・よー!)
真上から見るとこんな感じ…まだ最適なアーム高さがどこらへんか試行錯誤が必要…というか,そのうち左手用も欲しくなってしまうのかなぁ~?(←ハイハイ設置完了したら仕事に戻れ!)