2020.09.14
感熱紙
感熱紙と言えば,ハンディタイプのA4感熱紙プリンタ(写真のやつ)を持ってるけど,ハッキリ言ってレシートと同じ品質なんだよねぇ(ぉ いやお奉行様,完全2値の白黒コピーでグラデーションが無いというか,半年もしないうちに色あせて使い物にならなくなる罠もあり,最近全くといっていいほど…(←ハイハイ言いたいことは分かった!)
2020.09.13
節電タイムの結果
なんかやっぱ在宅激務で節電率を競うの不利だよなぁ~(ぉ このグラフのように殆ど点数が無いので,合計47.8点しか取れてないorz 順位は15,119人中8,803位だったから上から58%ぐらいなんだけど,1位の人は2,800点以上取ってるらしいので,どうやっているのか是非情報を開示してもらいたいものだ(←コラコラ~!) いやだってそのお奉行様,直近の平均値からどれだけ下げたかというのが評価基準なので,ウチみたいに直近がそもそも節電やってるわけで,そこからさらに節電しると言われても無理だと思うんだけど(怪) やっぱ相対値ではなく,絶対値でやって貰わないと…(←ハイハイ言いたいことは分かった!)
2020.09.12
GOTO鳥取
あひゃひゃひゃひゃ,今週の宇崎が,ガチでGOTO鳥取やってやがる件(核爆) アニメだと福引きでGOTOが当たるお約束が裏山しい(ぉ そういや2006年に通りすがりで鳥取に行った記憶,何もかも皆懐かしいorz いや滞在時間数時間しか無くて,この時は鳥取砂丘すら逝けて無かったのでどうしたものかと思いつつ,鳥あえずD70で撮影したのを貼ってみるテスト(更ぉ
いやお奉行様,この当時はまだ白兎神社再建途中らしく,宇崎に出て来た兎の和菓子みたいなの,無かった希ガス(特怪) てか,ちょうどよさげなカポーが居て,それっぽい演出をしてくれたので(←ハイハイ偶然偶然14年前の写真なのん!)
というか,この当時は社務所自体が無くて,左側とか工事中のブルーシートなどが散乱していて,寂れついた印象しかなかったんでつが(←特コラコラ~!) いやお奉行様,そも御神籤すら無かったわけで,宇崎を見て隔世の感…(←ハイハイ言いたいことは分かった!) ちな,大山は20世紀頃に逝った記憶があるんでつが,まだデジカメも無い時代だったから手元に何もデータが残っていないのは仕方有馬温泉(殴)