2020.11.02
バン
爺メールの新規アカウント取得したのもつかの間,まだテストメールぐらいしか送受信していないのに,いきなりバンされてしまってあひゃひゃひゃひゃorz(ぉ で,クレーム出したら,すぐ復元されたんだけど,理由を言わんのだよ,謝罪と賠償(←コラコラ~!) いやお奉行様,作るの簡単だけど,今どきの爺メールは,恐らく新規アカウント全員いきなりバン喰らう可能性,AI使って判定してるはずなんだけど,AIのプログラムがクソだと思うので,いつまたおかしくなられるやら,謝罪と賠償(←ハイハイ言いたいことは分かった!)
2020.10.30
メールが届かない
例のキャッシュレスポイント還元の申し込みで,nifのメアドを登録しているんだがしかし,ログイン認証確認メールが届かないorz 仕方なく迷惑フィルタを解除してやり直してみたけど,やはり届かない(苦笑) なんか最近のnifの迷惑フィルタの動作がおかしくなイカ?(←コラコラ~!) てかお奉行様,nifのカスタマサポートの無料電話受付が廃止されていたりするとか,殿様商売にいよいよ拍車がかかったというか,昔からか…(←ハイハイ,他のメアドで試すヨロシ!)
2020.09.10
Arm Stand


もうダメ,腕が腱鞘炎でグダグダすぎるので,ついポチってしまった(ぉ いやお奉行様,こういう在宅経費が全部自腹ってカッチョエエ~!(←ハイハイ言いたいことは分かった!)


実にスムーズに任意の場所に移動出来るので腕の負担が軽減される筈なのん(←コラコラ耐荷重11Kgにつき全体重かけちゃダメでつ・よー!)


真上から見るとこんな感じ…まだ最適なアーム高さがどこらへんか試行錯誤が必要…というか,そのうち左手用も欲しくなってしまうのかなぁ~?(←ハイハイ設置完了したら仕事に戻れ!)
2020.09.01
SV9

レッツノートSV9キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! いやそのなんだ,4月に発注しておいたのが,某所の事務手続きが頃奈で遅れたとかどうとか駄々こねられているうちに1世代ずれるほどに時間がかかって,今頃ようやく支給されるという遅ささておき,やっとWindows10ネイティブな新品という(特爆)<ぉ

しかし,見た目が10年前に購入したレッツノートS10とあまり変わらないのでタイヘンデス!(怪) てか,1年半ほど前に購入した中古のレッツノートSX3(今はもう壊れて動かない?)は,液晶が16:9でかなり使い勝手が悪かったので,ほぼ4:3に戻った今度の新レッツノートには期待できそうなヨカーン!(←んなことより,早く起動ディスク作成するところから始めろよ!)
2020.08.26
ペイントでお絵描き
2020.08.25
トナー交換準備

強制的に在宅仕事させてるのに事務経費が全て自腹っておかしく無いかな?(←コラコラ〜!) 校正作業するとあっという間に自宅のレーザプリンタのトナーが無くなって1万円のカートリッジを購入必須orz いやお奉行様,交通費払わなくて良くなってる分,経費浮いてる筈だから,わずかでも在宅手当出してくれと言うか,浮いた経費をどこへ流用してるのかと小一時間,おっとこんな夜更けに(←ハイハイ言いたいことは分かった!)
2020.05.24
早打ち
まさかお奉行様,今の若者が早打ち出来るなんて知らなかった(←特コラコラ~!) やっぱICT教育はプログラミングではなく,ここからスタートしなきゃダメだな! だいたいスマホやタブレットでICT教育しているようでは話になりま…おっとこんな夜更けに体は早朝気分(←ハイハイ昼夜逆転そろそろ直そうな!)
2020.05.20
新生完了

ポチっておいたICカードリーダ着弾キター! だがしかしお奉行様,このネットショップ,プチプチも付けずにゆうメールで送ってきやがって危ないったら…(汗) でもアレだ!10万の影響でICカードリーダが軒並み売り切れてて,1軒目の店でポチッたんだけど入手不能で突き返されたりして数日出遅れてしまうし(ぉ いや,だから,在庫ないのになぜ受注できる状態で放置しているのかと小一時間(←ハイハイ言いたいことは分かった!)

とりあえず認識してくれて無事10万申請完了したから良かったけど,こんなことなら頃奈が酷くなる前の各停深刻のときに飼っておくんだったと少しばかりの後悔(←ハイハイんなことより明日の〆切顕著が先だ!)
2020.05.16
重要なお知らせ

あひゃひゃひゃひゃ,ニフから重要なお知らせキター!と思って中見たら,契約プランの宣伝ぢゃなイカ!重要でもなんでも無いものに重要と付けるなよ!(ぉ てかお奉行様,v6対応ルータの無料話を出すの遅すぎるよ!2年前の引っ越しで既に自前でv6導入済みなので謝罪と賠償(←コラコラ〜!)
2020.04.16
マックアドレスフィルタリング

ようやく在宅沸~くも今週分は一段落したので,気合い入れて新しいルータの設置だぁ~と思ったのもつかの間,ケーブルつないで電源入れただけ!なんも設定せずに繋がるなんて,拍子抜けもいいところだ!(核爆)<ぉ いや,お奉行様,これ本気で,プロバイダ情報とか,入れなくていいのけ? どうやって繋がったのか全くワカランので逆に怖いというか...(←ハイハイいつの時代のネット接続設定!)

でも,ウチの近所にはアヅア系留学生が多いので,デムパ盗まれたら大変につき,マックアドレスフィルタリングぐらい,最低限のたしなみとしてかけておかないとイケマセン!(←コラコラ~!) しかしお奉行様,このルータの設定画面は 192.168.10.1 という変則的なアドレスというか,メニューの階層がワケワカで探しにくいというか,端末名設定するところがあるのに,フィルタリングメニューでその設定を利用できないとか,登録したマックアドレスに機器名を付けたら,削除しない限り機器名の修正ができないとか,ちょっと5Gで天下取ったメーカーとは思えない腐った感じががが(←天誅!) だからアレか,いまどきオートで接続設定するのが当たり前だから,そも手動設定する所はあえて難しくしてあるということなのかと小一時間(←ハイハイそろそろ時差ボケ治した方が)
さて,肝心のスピードは…う~んんん,有線は速いけど無線はどうだろう???(特怪) なんかもう少し高速・快適な設定があるのかも知れないが,なにせあまりにオートだったから,ハッキリ言って良くワカランので,誰か分かったら教えてくださ…(←ナンデヤネン!)
2020.04.11
ルータキター!

数日前にポチっておいた新しいルータが着弾!設置や設定はこれからするとして,照れ沸~く忙しくてあまりよく選びもせず,最初にヒットした画面でテキトーに飼ってしまったから大丈夫なのかチト心配なんだが,「業界最速」と箱に書いてあるのを見て安心した(←ナンデヤネン!) てかそれよりお奉行様,一大事,ヨドバシのネットでポチッたら,京都店ではなく,緊急事態発令中の梅田店から送られてきてだな…(←ハイハイ言いたいことは分かった!)
2020.04.09
新しいPCチェア

どうもアレだ! 在宅継続してるとPC作業で肩凝りががが(ぉ 色々原因を考えてみたんだが,やっぱ引っ越し前から40年以上使っているショボイOAチェアが逝けないのでわなイカと小一時間!(怪) 折しも特売チラシ広告でPCチェアがお安くなっていたので,つい衝動飼い…(←激外出自粛コラコラ~!)

こういうとき,ホームセンターが徒歩10分のところにあるのはとても便利! てことで早速組み立て開始だがしかし,あずにゃんこの前からずっとレンチ回しっぱなしで疲れたデス!(ぉ

てかあひゃひゃひゃ,このレバーって,組み立て前はこんなスカスカ動くんだ!(←ハイハイ言いたいことは分かった!)


てことで15分ほどで完成! いや,撮影しながらだったから既に30分ほど経過しているな(←特仕事してるか?) それにしてもお奉行様,コレはチェアとしては超がつくぐらい安物なのに,前のより圧倒的に座りやすいゾ! もっと早く飼っておけばヨカッタか?(自爆) え?肘掛けはないのかって? アレがあるとPC机に当たって下に潜り込めないんだよ(更ぉ
2020.04.07
グダグダ…

なんかもう資料作る時間が全然足りないデス!(ぉ それさておき,お奉行様,家のネット速度が遅い希ガスorz 在宅オンラインでやりとりすると,向こうさんの映像がカクカクしかじか崩壊ジャギーの嵐…やっぱルータ壊れてるのかなぁ???(怪) でもアレだ! iPhoneへのWi-Fi供給はスムーズに出来ているみたいな…はっ!!ひょっとしてWindows7が問題か?(←ハイハイ言いたいことは分かった!)
2020.03.28
ベアリングががが


HDD円盤抜き取り作業は順調に進んでリングの山さておき,あと少しで終わりという所で気が緩んだか,ベアリングボルトの最後の1つを抜く時にやらかしてしまった,ネジ山潰しorz(ぉ いや,お奉行様,コレ,良く見たらT8ではなくT9でピッタリの,少し大きな径だったことに失敗してみて初めて気が付くという大失態,どうしたものかと小一時間(汗)

てかお奉行様,ボルトのないベアリングで固定されているHDDがあるなんて聞いてないよorz コレ,外し方がワカラン,,,どうしたものかと(←ハイハイ鳥あえず仕事しような!)
2020.03.25
古HDD廃棄処理

サルガッソから,20年前ぐらいの自作PCに使ってたHDDが大量に出て来た!(核爆) しかし,さすがに40GBとか,どこのSDカードレベルかと小一時間につき,廃棄したい! しかしお奉行様,普通HDD廃棄と言えばドリルでルンルン必須だけど,家庭用ドリルだとパワー無くてなかなかタイヘンデス!(ぉ


ということで,解体しようと思いきや,HDDは普通の±ドライバでは無理という罠…

てことで飼って来ますた!

T8というサイズがちょうどよさげというか,道具があればねんどろでも楽々でつね?わかります!(怪)

てことでビスを外して御開帳~! なにげに円盤の上にキズがあるんだけど,もう廃棄するから気にしないw

さらに,針固定ビスと円盤固定ビスを全部外して逝けば…

どこも壊さずに円盤だけ取り出し成功しますた!


あとはビスを元通り締め直して,蓋をして外のゴムを巻き直せば,パッと見,円盤抜けてるのは分からないだろう(←コラコラ~!) これでHDD本体を廃棄しても情報漏洩しないので安心デス!

てか,取り出した円盤はどうするのかって? それは適当に強力なハサミでも入れようかどうしようかという(←ハイハイ言いたいことは分かった!)
2020.03.14
SSD逝く?

撃あひゃひゃひゃひゃ,突然Windows10ノートPCが起動しなくなった! BIOSチェックプログラムを実行してみるとどうやら換装済みSSDにエラーがががorz(ぉ しかしお奉行様,コマンドプロンプトオンリーで起動するとSSDの認識は出来てるっぽいけど,何故かOSのドライブ名がc:¥ではなくd:¥になってる???(特怪) まさか先日のルータの昇天と関連があるのかないのか? ひょっとして頃奈ウイルスに観戦してしまったとか?(←ナンデヤネン!) さて,どうしたものか? 完走作業した中古PCショップに持ち込みたいところだけど,頃奈豊富な大阪ナンバなんだよねぇ(苦笑) やっぱ自分で分解して調査するしかないのか?(←ハイハイ鳥あえず未読アニメ山積解消が先かも?)
ちな,Windows7な旧ノートPCは未だ健在と言うか,昨夜までに新しい更新プログラムがダウンロードされてた!(爆)イヤお奉行様,何故サポ切れセブンにアップデート適用サービスが来てるのか?嬉しい悲鳴なのん!(←ハイハイ言いたいことは分かった!)
2020.03.11
3.11逝くorz

なんか昼過ぎから急にネットがおかしくなられたと思ったらバッファローが逝ったっぽいorz(激ぉ 何をやっても直らんのでどうしたものかと小一時間(←ハイハイ購入したのいつだったか思い出せないくらいはるか昔!)
2020.03.04
Webカメラ

いよいよ在宅出張の前夜祭的準備…と言っても,テレビ会議が出来るように,古いWebカメラをサルガッソから鳥出してチェック中…(特ぉ コイツのデバドラが入ったDVDがどっかに埋まって出て来ないんだが,繋いだら普通に認識してくれたのでまぁ良しとするか...てかそれより何がタイヘンかと言うと,紙の資料をめくる音とか,キー操作の音とか,マウスクリックの音とか,けっこうウザイノイズになってしまうだけでなく,スピーカーとマイクがハウリングを起こしてくれてあひゃひゃひゃ…(←ハイハイ言いたいことは分かった!) さておき,お奉行様,被写界深度内に収まるように少し斜めから二等辺三角形の頂点位置にWebカメラとねんどろを配置すれば良いと言うことが分かった!(特怪)
2020.02.18
バッテリ切れ
いや,まさか,連続22時間保つと書いてあるのに,たかだか6~7時間の会議で最後の方,勝手に停止したのか録音されてないぢゃなイカ!(ぉ まぁ最初だけは色々操作の練習とかしてたから4~5時間多めに見積もって12時間ぐらい使っていたことになってたとしても,公称の半分しか使えないという感じなのか? さすがチュー酷製品というか(←コラコラ~!)
2020.02.17
ポケットの中から
本日は少し大きな部屋で数名の会議を録音してみた! 今度は分厚い背広の胸ポケットに突っ込んでやってみた. 予想通り,音割れはかなり緩和された希ガス(怪) いや,それでもまだ,自分の声だけ若干音割れする…orz(ぉ ただ,この録音レベルでないとテーブル向こうに座ってる人の発言が拾いにくくなりそうな感じ? てか,大声出さなければ自分の声も良好っぽい? てかマスクしてる人が多いから,コレが通常の音量かどうかと言われると難アリかなぁ~?(←なんやねん!) 鳥あえず,遠い人でもボリューム上げれば会話を識別できるので,大きな実害は無かったかな?(←結局どっちやねん!)