2024.07.24
容量サギ

なんかおかしい,なんとなく,そんな気がしたw 何故,2TBが2K円切ってるんだよw あまりに怪しいのでちょっと調べたところ,こういうやつは32GBしか実メモリがなくて,それ以上書き込んでも,ファイル名だけ架空に作成してデータを保存しない怪チップが積まれたものや,既存データのメモリを上書きしてしまうものなどがあるらしい?w 飼ってすぐ大容量コピーでもしなければ気づかないレベルになってるらしい?w hp なんて書いてあるからさもマトモなのかと思いきや,危うくポチるところだったorz(ぉ こういうのは消費者庁かどっかにチクった方がいいんだらうかさておき,小型で気軽でマトモな1TBのUSBメモリ2台にするか,2TBのポータブルSSD(HDD)にするか,どうするか?w(←鳥あえず目先の仕事から
2024.07.23
HDDクラッシュ

あひゃひゃひゃ,数日前のWindows強制シャットダウソ事件の直後から調子がおかしくなられたポータブル2TBのHDDがいよいよ何も読み出せなくなったorz(滝汗) 同じのがもう1台あってミラー化してたから全滅は免れたけど,大容量の媒体が壊れると一瞬でパーになるから衝撃が大きすぎるorz(苦笑) やっぱ面倒でも細切れにBD-R焼きしてた方が無難かもしれまsn(特怪)
2024.07.20
マンションがががorz

撃あひゃひゃひゃひゃ…たまこの桜が切られたとオモタらマンション建設が始まっていた件(滝汗) 物心ついた時から見ていた景色が消失するのは結構ショッキングorz(ぉ この場所でおけいはんと桜並木を同時に見られなくなる日が来るなんて…来月にも棟上げされそな勢いにつき乳酪急げ!(特

- CafeLog -