2020.03.26
円山公園枝垂れ桜定点撮影2020
2020.03.25
古HDD廃棄処理
サルガッソから,20年前ぐらいの自作PCに使ってたHDDが大量に出て来た!(核爆) しかし,さすがに40GBとか,どこのSDカードレベルかと小一時間につき,廃棄したい! しかしお奉行様,普通HDD廃棄と言えばドリルでルンルン必須だけど,家庭用ドリルだとパワー無くてなかなかタイヘンデス!(ぉ
ということで,解体しようと思いきや,HDDは普通の±ドライバでは無理という罠…
てことで飼って来ますた!
T8というサイズがちょうどよさげというか,道具があればねんどろでも楽々でつね?わかります!(怪)
てことでビスを外して御開帳~! なにげに円盤の上にキズがあるんだけど,もう廃棄するから気にしないw
さらに,針固定ビスと円盤固定ビスを全部外して逝けば…
どこも壊さずに円盤だけ取り出し成功しますた!
あとはビスを元通り締め直して,蓋をして外のゴムを巻き直せば,パッと見,円盤抜けてるのは分からないだろう(←コラコラ~!) これでHDD本体を廃棄しても情報漏洩しないので安心デス!
てか,取り出した円盤はどうするのかって? それは適当に強力なハサミでも入れようかどうしようかという(←ハイハイ言いたいことは分かった!)
2020.03.24
とんでふキーボード for Windows
今時ハードウェアなキーボードは流行らないというか,よく考えたらWindows版のとんでふキーボードも作っていたぢゃなイカ!(皿怪自爆) ということで,こちらから,とんでふキーボード for Windows をダウンロードしてお楽しみくださ(特ぉ ちな,PCキーボード主体なので,マウス操作やタッチ操作は一部のメニュー画面以外,殆ど使えません(激殴)
あと,Windows標準のMIDI音源(Microsoft GS wavetable等)では,いわゆるとんでふコマンド(音律操作)を受け付けないので,USB-MIDI接続で88Proなどのハードウェア音源が必要なのん(←コラコラ~!) てかお奉行様,コレ,Windows2000でも動くんだよねぇ(古杉核爆) しかも,64bitなWindowsでも難なく動いているみたいなので,コレがあれば昨日の壊れた回路は処分して良さそう(怪)